tkhrsskの日記

技術ネタなど

MacBook AirにWindows10をインストール

前回、MacBook ProにWindows10をインストールした際、 苦労したのに何も記録していなかったようなので、 今回は手順を残す。

  1. Windows 10 のライセンスを購入する
    以降、下記サイトを参照する。
    Boot Camp アシスタントで Mac に Windows 10 をインストールする - Apple サポート

  2. Windows10のISOをダウンロードする。5GBくらいある。
    Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード

  3. BootCampを使ってWindows用のパーティションを作成する。
    デフォルトだと40GBになっているけど、最低64GBはあったほうがいい。

  4. ISOを選択してWindowsをインストールする。
    インストール手順で、キーボードやタッチパッドが動かないことがあるので、USBマウスやUSBキーボードを用意したほうがいい。 たぶん、その後Windows Supportをインストールしないと、キーボードやタッチパッドが使えない。
    Mac に Windows サポートソフトウェアをダウンロードしてインストールする - Apple サポート

  5. Windows Support のダウンロード
    Mac側で実行する必要あり。
    Windowsで正しくBootCampがインストールできていれば、タスクバー右下の菱形のアイコンから、macで再起動を選択。 もしくは、電源を入れた時に、Optionキーを押しっぱなしにすると起動するOSを選べる。
    Mac起動したら、Boot Campアシスタント → 上部メニューの「アクション」→ 「Winodwsサポートソフトウェアをダウンロード」
    Windowsで実行できるようにUSBメモリ(FAT初期化)やネットワークドライブにいれる。
    ダウンロードできたらWindows側でSetup.exeを実行。

  6. IME設定
    Macと同じように英数とかなで、入力方式を固定で切り替えるようにする。 IME→「プロパティ」→「詳細設定」→キー設定の「変更」、[英数]と[無変換]を[IME-オフ]、[ひらがな]を[IME-ON]にする。